- ホーム
- 水戸南店diary
水戸南店diary
第一章 塗り替えのタイミングを正しく見極める( ^ω^ )
2020年06月11日(木)
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.
スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
水戸市で外壁塗装をしているプロタイムズ水戸南店【宇都木塗装】です☆
水戸市・茨城町・笠間での外壁塗装、屋根塗装、リフォーム工事は
私達にお任せください(^^)
今回は、塗り替えのタイミングについて考えていきたいと思います。
いま、我が家に塗り替え工事は必要か?
時間の経過とともに汚れが目立ってきた住まいを前に「そろそろ塗りま
て、キレイにした方がいいかもしれない」と、なんとなく気になっている方い
いらっしゃるのではないでしょうか。なかには、業者にすぐにでも塗装したあ
がいいと言われ、「ほんとうに、そうなの?」と半信半疑の方もいらっしゃるか
もしれません。
塗り替えのベストタイミングがいつなのかは多くの方が迷われるポイン
トです。塗り替えのタイミングとして、パッと思い浮かぶのは「汚れや色あせが気になってきたとき」でしょう。塗り替えることで住まいは新築のような美しさが取り戻せるため、美観を保つために塗り替えるというのは、一つの正しいタイミングです。
塗り替えのタイミング①
汚れや色あせが気になってきたとき
塗り替えることで住まいを美しく。
塗装する際、これまでと異なる色の塗料を選べば、住まいがキレイに
なるだけでなく、住まいのイメージチェンジを図ることも可能です。
そして、一般の方にはあまり知られていませんが、もう一つ塗り替えのタイミ
ングを見極める指標があります。それは、塗装の「保護」機能が失われかけ
ているときです。
「保護」とは、雨風や紫外線などの外部環境から住まいを守るという
塗装の役割の一つ。塗装をすると、塗装後にできる塗料の塗膜が住まいの鎧となって、劣化を進行させる最大の要因である紫外線の影響を最小限に食い止め、さらに、住まい内部へ水が浸入するのを防ぎます。もしも最適なタイミングで塗装をしなければ、紫外線が劣化を進行させ、住まい内部に浸入した水が
躯体を腐食し、あっという問に住まいは寿命を迎えてしまうでしょう。そこで、この「保護」機能が失われかけてきたとき、というのも塗り替えのタイミングとなるのです。
塗り替えのタイミング②
塗装の「保護」機能が失われかけているとき
塗り替えることで、住まいの寿命を延ばす。
屋根や外壁を覆っている塗膜(塗装後にできる塗料の膜)は、時間の
経過とともに劣化が進行していきます。そしてある一定以上にまで進行
すると、劣化の症状として表れ、目で見てわかるようになります。たとえば
「ひび割れ」「塗膜の剥がれ」などが、この劣化の症状にあたります。
この劣化の症状をチェックすれば、どれぐらい「保護」の役割が保持
できなくなっているか、そして、どれぐらい屋根や外壁の劣化が進行しているかが
判断できるため、しばらくは経過観察でも問題がないのか、すぐにでも塗装すべきなのかがわかるというわけです。
【塗り替えが必要な劣化の症状例】
・屋根 ひび割れ、棟板金のサビ、色あせ、艶引け、藻やカビの発生
・外壁 ひび割れ、チョーキング、塗装の剥がれ、藻やカビの発生、雨漏り等です。
もしかすると、なかには塗り替えのタイミングについて①の汚れや色あせが
気になってきたときとくの塗装の「保護」機能が失われかけているときの、
どちらを優先すべきかで迷われる方もいらっしゃるかもしれません。迷ったときには、②の「保護」を注視するのがオススメです。なぜならば、住まいがどん
なに美しくなっても、住まいの寿命が保てなければ本も子もないからです。
塗り替えのタイミングはある程度、事前に予測できます。
一般的な塗り替え周期や塗料の耐久年数などから、ある程度は塗り替えのタイ
ミングを予測することができます。「前もって、塗装の計画を立てておきたい」と
いう場合には、ぜひ参考にしてみてください。
○一般的な塗り替え周期で見極める
一般的な塗り替え周期から、おおよそ 塗り替え周期 約8~12年
のタイミングがわかります。
※使用する塗料の耐久年数によっても、塗り替えは異なります。
○塗料の耐久年数で見極める
耐久年数は各製品によっても異なるため一概には言えませんが、使用
している塗料の耐久年数によって、おおよその塗り替えのタイミングを
掴むこともできます。
【屋根】【外壁】
「塗料の耐久年数料耐久年数
ウレタン約3~5年 | アクリル約3~5年
シリコン約5~7年 | ウレタン約5~7年
フッ素約7~10年 シリコン約7~10年
無機約10~15年
ピュアアクリル」約15年~
※屋根は塗膜の劣化を進行させる紫外線が一番当
たりやすく、外壁以上に劣化しやすい所です。そ
のため同じ種類の塗料を塗装しても、外壁に比べ、
屋根は早く劣化が進行します。
※右記の塗料の耐久年数はあくまで目安です。
料の製品や環境、屋根や外壁の状態などによっても変動します。
フッ素塗料 約15年~
無機塗料 約15年~
塗り替えのタイミングは、自身でもある程度は見極めることができます。ただ
し、より正確な時期を割り出すならば、やはりプロの塗装業者に頼る方が確か
で間違いがありません。
業者選びについては第2章で詳しくご紹介してまいりますので、更新をお待ち下さい。
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.
最後までご覧頂きありがとうございました!
わからないことが御座いましたらお気軽にご相談ください♫
水戸市・茨城町・笠間での外壁塗装、屋根塗装、リフォーム工事は
プロタイムズ水戸南店【宇都木塗装】で決まり!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.
人気記事
外壁に穴が!補修はDIYでもできる?対処方法と注意点を解説...
休日に我が家を眺めていると、外壁に穴があいているところを発見...
屋上の防水工事はDIYできる?防水工事の方法と注意点...
屋上の防水工事と聞くとプロに任せた方がいいのではと思う方もい...
スレート屋根の構造はどうなっているの?特徴やメリットを解説...
あなたが今住んでいる家の屋根の種類をご存知ですか?もしスレー...